2021年12月29日
年末年始休業のお知らせ
日本不動産を応援してくれている皆様へ
数年ぶりに操作方法を忘れていないか
確認しながらブログ更新。
今年は念願の任天堂switchを
GETした我那覇です。
ちびちゃんと一緒にのんびり『あつ森』してます。
みなさんは
いかがお過ごしでしょうか。
【
年末年始の休業のお知らせ】
2021年12月30日~2022年1月3日迄
※休業期間に頂くメールにつきましては1月4日以降、
順次対応させていただきますので、
ご了承ください。

2022年もどうぞよろしくお願いいたします。
数年ぶりに操作方法を忘れていないか
確認しながらブログ更新。
今年は念願の任天堂switchを

ちびちゃんと一緒にのんびり『あつ森』してます。
みなさんは

【

2021年12月30日~2022年1月3日迄
※休業期間に頂くメールにつきましては1月4日以降、
順次対応させていただきますので、
ご了承ください。

2022年もどうぞよろしくお願いいたします。

Posted by 有限会社 日本不動産 at
11:35
│Comments(0)
2020年02月01日
日曜祝祭日営業のご案内
こんにちは。今日は昨日と違ってぽかぽかな
お天気ですね。
その気温の変化と
ウイルスに
負けないよう日々、
手洗い(消毒)、うがい、必須の
我那覇です。
2月になりました。
毎年この時期は移動に伴いお引越しが多くなります。
日本不動産は2月・3月のみ日曜祝祭日
10:00~17:00 営業します。
お引越しを検討されている方は、この機会に物件を見てみませんか?


その気温の変化と



手洗い(消毒)、うがい、必須の

2月になりました。
毎年この時期は移動に伴いお引越しが多くなります。
日本不動産は2月・3月のみ日曜祝祭日
10:00~17:00 営業します。
お引越しを検討されている方は、この機会に物件を見てみませんか?

Posted by 有限会社 日本不動産 at
15:21
│Comments(0)
2019年12月27日
年末年始のお知らせ
こんにちは
日本不動産 我那覇です。
今年最後のブログ
更新となりました。
仕事上であたふた
する事が多かった一年ですが
なんとか今日までに
やり遂げたのでホッ
と一安心。
来年は今年の反省を踏まえ、
更なる努力と挑戦をしていきたいと
思っております。

2019年12月29日~2020年1月3日迄休業いたします。
1年間
ありがとうございました。
皆様、よい
お年をお迎えください。

今年最後のブログ



なんとか今日までに


来年は今年の反省を踏まえ、
更なる努力と挑戦をしていきたいと

2019年12月29日~2020年1月3日迄休業いたします。
1年間

皆様、よい

Posted by 有限会社 日本不動産 at
11:42
│Comments(0)
2019年12月02日
毎年恒例の・・・
こんにちは
朝夕はやっと
冬らしさを感じる12月に入りましたね。
今年のうちに出来る事はやり遂げたい
と思う我那覇です。
いつだったか覚えていないが応募していた
【カルビー大収穫祭2019】の
北海道のじゃがいもが
今年も当選しました

もしかして・・・
今年の運
を使い果たしてしまったかな

朝夕はやっと

今年のうちに出来る事はやり遂げたい


いつだったか覚えていないが応募していた
【カルビー大収穫祭2019】の
北海道のじゃがいもが
今年も当選しました


もしかして・・・

今年の運


Posted by 有限会社 日本不動産 at
15:22
│Comments(0)
2019年11月16日
日々の行いの結果
空気が乾燥する季節ですね。
流行どおりに喉が喉が痛い我那覇です
先日から3歳の娘がめざましじゃんけんにハマって
早起きするようになりました。
早起きは三文の得
そのじゃんけんで連勝したあとの抽選応募で当たるLawsonの
スイーツ
(どらもっち あんこ&ホイップ)が当たりました

あとで食べようと、冷蔵庫に入れておいたのに
食べられてしまいました
残念
流行どおりに喉が喉が痛い我那覇です

先日から3歳の娘がめざましじゃんけんにハマって
早起きするようになりました。
早起きは三文の得

そのじゃんけんで連勝したあとの抽選応募で当たるLawsonの
スイーツ



あとで食べようと、冷蔵庫に入れておいたのに
食べられてしまいました


2019年08月13日
令和元年お盆の営業時間
こんにちは。日本不動産 我那覇(旧:シンガキ)
です。
元号が令和になり3か月は経過していますが、
いまごろ・・・令和初のブログ更新
です。
今日はお盆の初日(ウンケー)ですね。皆様のご先祖様に
日頃の感謝をお伝えしてください
。。。
お盆の最終日のみ営業時間が変わりますのでお知らせします。
8月13日(火)9:00~18:00(通常通り)【ウンケー】
8月14日(水)9:00~18:00(通常通り)【ナカビ】
8月15日(木)9:00~17:00(お盆特例)【ウークイ】
ご来店の際はお時間を間違えないよう宜しくお願いします。

元号が令和になり3か月は経過していますが、
いまごろ・・・令和初のブログ更新

今日はお盆の初日(ウンケー)ですね。皆様のご先祖様に
日頃の感謝をお伝えしてください

お盆の最終日のみ営業時間が変わりますのでお知らせします。
8月13日(火)9:00~18:00(通常通り)【ウンケー】
8月14日(水)9:00~18:00(通常通り)【ナカビ】
8月15日(木)9:00~17:00(お盆特例)【ウークイ】
ご来店の際はお時間を間違えないよう宜しくお願いします。
Posted by 有限会社 日本不動産 at
09:37
│Comments(0)
2018年06月25日
おもしろい通信簿みーつけた!
梅雨明けし、

いかがお過ごしでしょうか?
早くもダルさを感じているシンガキです。
うちの息子(高2)も
本日、学校でプールの授業中に体の異変を感じ
保健室へ。
熱は無いのですが、回復せず
早退。迎えに行ってきました。
本格的な夏を前に、この調子で大丈夫でしょうか?
皆さん、気をつけてください。
先日の父の日から1週間たちました。
日ごろの気持ちを形にかえて
贈り物

思います。
私もそのほうで、今年はGパンを
プレゼントしました。
子ども時代は大きく感じていた父の姿。
身に着ける服やズボンなどを見ると
なんだか、小さくなった気がして・・・。
私が横に大きくなったのは言うまでもなく


こんな通信簿あるんですね。
これを見た人は、自己採点してみてください。
Posted by 有限会社 日本不動産 at
13:35
│Comments(0)
2017年10月14日
金武町のチキパラで大盛りアジフライ&チキン唐揚げ
これって・・・。
僕が注文したのはアジフライ定食500円!

小腹が空いたので、車で通りがかりの視界に
入ったお店のドアを開けました(^.^)

こじんまりとしたお店で、カウンター越し
のおかみさんが1人で切り盛りしています。

メニューの中から1番安いアジフライ定食
を注文し、しばし水槽の魚たちを観察(^.^)


で、出てきた料理がこれだ\(◎o◎)/!
僕の脳裏に次の三択がよぎる(@_@)
①アジフライ定食だけ特別大盛り仕様
②おかみさんは僕に一目惚れ(^^♪
③おかみさんは食材費の原価計算が苦手
で、料理を食べながら、今度はおかみさん
を観察する事に(^.^)

だいたい、サラダからしてこの量だし!
羊じゃないんだから(;一_一)

メインのアジフライが4枚なんて、普通は
ありえない(^_^;)
その奥にはポテトフライがたっぷりだし。

スープまでボリュームがある(^_^;)
アジフライ、サクッとしていて旨い(^O^)/
やっぱり②かな(^^♪
我ながら罪な男だ(`´)
と思ったのもつかの間
すぐに僕の連れの頼んだ料理がきた!

甘辛チキン唐揚げ定食600円\(◎o◎)/!
これって・・・。

唐揚げ、一体何個入っているのだろう(^_^;)
これで①と②は消えた訳だ。
少し寂しい気持ちで料理を食べ続けるも、
3枚目あたりからきつくなってきたので、
アジフライと唐揚げをトレードしました。
どちらも美味しい!

けど、余程空腹じゃないと完食は難しい!
結局、ドギーバックをもらって持ち帰る事
になりました(^_^;)

最後はアイスティーまで付いているなんて!
やっぱり答えは③ですね!

食材の原価計算が苦手(?)なおかみさん!
食べている間に、何人かの常連さんらしき
お客様が注文した料理をチラッと見ましたが、
どれも大盛りでした(^.^)
近くを通る事があればリピート必至ですね!
チキパラ
〒904-1201
国頭郡金武町字金330-3
僕が注文したのはアジフライ定食500円!

小腹が空いたので、車で通りがかりの視界に
入ったお店のドアを開けました(^.^)

こじんまりとしたお店で、カウンター越し
のおかみさんが1人で切り盛りしています。

メニューの中から1番安いアジフライ定食
を注文し、しばし水槽の魚たちを観察(^.^)


で、出てきた料理がこれだ\(◎o◎)/!
僕の脳裏に次の三択がよぎる(@_@)
①アジフライ定食だけ特別大盛り仕様
②おかみさんは僕に一目惚れ(^^♪
③おかみさんは食材費の原価計算が苦手
で、料理を食べながら、今度はおかみさん
を観察する事に(^.^)

だいたい、サラダからしてこの量だし!
羊じゃないんだから(;一_一)

メインのアジフライが4枚なんて、普通は
ありえない(^_^;)
その奥にはポテトフライがたっぷりだし。

スープまでボリュームがある(^_^;)
アジフライ、サクッとしていて旨い(^O^)/
やっぱり②かな(^^♪
我ながら罪な男だ(`´)
と思ったのもつかの間
すぐに僕の連れの頼んだ料理がきた!

甘辛チキン唐揚げ定食600円\(◎o◎)/!
これって・・・。

唐揚げ、一体何個入っているのだろう(^_^;)
これで①と②は消えた訳だ。
少し寂しい気持ちで料理を食べ続けるも、
3枚目あたりからきつくなってきたので、
アジフライと唐揚げをトレードしました。
どちらも美味しい!

けど、余程空腹じゃないと完食は難しい!
結局、ドギーバックをもらって持ち帰る事
になりました(^_^;)

最後はアイスティーまで付いているなんて!
やっぱり答えは③ですね!

食材の原価計算が苦手(?)なおかみさん!
食べている間に、何人かの常連さんらしき
お客様が注文した料理をチラッと見ましたが、
どれも大盛りでした(^.^)
近くを通る事があればリピート必至ですね!
チキパラ
〒904-1201
国頭郡金武町字金330-3
2017年10月07日
那覇の舞天で日本蕎麦(^_^)だからよ~、なんでかね~!
息子 : お父さん、「粋」って何?
僕 : えっ?何、突然(^_^;)
息子 : どんな意味?
僕 : ・・・・。
息子 : ねえ、早く教えてよ!
僕 : ・・・・・・・・・・・・・。
息子 : お父さん、大人なのにわからないの?
僕 : だからよ~、なんでかね~(注1)
そんな訳で、あわてて検索開始(^_^;)
「粋」とは、簡単に解釈すると、「美意識」
となるのでしょうか?
ちなみに「粋な食べ方」と打ち込むと、
蕎麦が何件もヒットしました!
そばはそばでも、僕の好きな「沖縄そば」に
「粋」のイメージは微塵も感じられません。
そもそも、「だからよ~、なんでかね~」の
文化にどっぷりと浸り、同じ居酒屋で5~6時
間も平気で飲み続けている沖縄県民の僕に
は、永遠に到達する事の出来ない領域です!

そんな「粋」な食べ物の蕎麦を頂き、
息子に父の威厳を示さねば(^O^)/と、
おもろまちの「舞天」を訪ねてみました!
込み合う事が予想されたので、11:30の
開店少し前に入店しました(^.^)

カウンターが良い感じ(^.^)
もちろん奥にはテーブル席があります。
早速お勧めの舞天の膳980円を注文(^.^)

これ、ビールが飲みたくなるなぁ~

待つこと5分位でしょうか、来ました(^.^)
蕎麦は温か冷が選べますが、まだまだ外は
暑いので冷にしました(^.^)

小鉢2品を平らげたので、熱々の天ぷら!
茄子と海老とピーマンです(^.^)
沖縄天ぷらとは違う薄い衣のサクサク感!
しかも熱々なので旨い!

そして、蕎麦(^.^)
麺の太さのバラつきが良い感じですね!
小麦とは違う香りと、麺のコシ(^^♪
噛みごたえがあります!

つゆも濃くないので、ドンドンいけます(^.^)
完全に好みは分かれますが、僕は小麦の麺よ
り、こっちの方が好きです(^.^)

最後には蕎麦湯をもらい、ゆったりと頂きま
した(^.^)

込み合ってきたので、さっさと勘定を終え、
(自分なりに粋だと思うアクション)
お店を後にしました。
「粋」な味だったね~と1人感動!
さて、少し食べ足りない気がしたので、隣の
メインプレイスでアイスを食べました(^.^)
これで大満足(^O^)/
・・・。
これって絶対「粋」じゃない気がする(;一_一)
注1 「だからよ~、なんでかね~」
沖縄の会話で登場頻度の高いフレーズ。
都合が悪くなった時に、その話題を強制的
に打ち切る事ができる魔法の言葉。
舞天(ぶーてん)
〒900-0006
那覇市おもろまち4-3-28
☎098-862-1336
僕 : えっ?何、突然(^_^;)
息子 : どんな意味?
僕 : ・・・・。
息子 : ねえ、早く教えてよ!
僕 : ・・・・・・・・・・・・・。
息子 : お父さん、大人なのにわからないの?
僕 : だからよ~、なんでかね~(注1)
そんな訳で、あわてて検索開始(^_^;)
「粋」とは、簡単に解釈すると、「美意識」
となるのでしょうか?
ちなみに「粋な食べ方」と打ち込むと、
蕎麦が何件もヒットしました!
そばはそばでも、僕の好きな「沖縄そば」に
「粋」のイメージは微塵も感じられません。
そもそも、「だからよ~、なんでかね~」の
文化にどっぷりと浸り、同じ居酒屋で5~6時
間も平気で飲み続けている沖縄県民の僕に
は、永遠に到達する事の出来ない領域です!

そんな「粋」な食べ物の蕎麦を頂き、
息子に父の威厳を示さねば(^O^)/と、
おもろまちの「舞天」を訪ねてみました!
込み合う事が予想されたので、11:30の
開店少し前に入店しました(^.^)

カウンターが良い感じ(^.^)
もちろん奥にはテーブル席があります。
早速お勧めの舞天の膳980円を注文(^.^)

これ、ビールが飲みたくなるなぁ~

待つこと5分位でしょうか、来ました(^.^)
蕎麦は温か冷が選べますが、まだまだ外は
暑いので冷にしました(^.^)

小鉢2品を平らげたので、熱々の天ぷら!
茄子と海老とピーマンです(^.^)
沖縄天ぷらとは違う薄い衣のサクサク感!
しかも熱々なので旨い!

そして、蕎麦(^.^)
麺の太さのバラつきが良い感じですね!
小麦とは違う香りと、麺のコシ(^^♪
噛みごたえがあります!

つゆも濃くないので、ドンドンいけます(^.^)
完全に好みは分かれますが、僕は小麦の麺よ
り、こっちの方が好きです(^.^)

最後には蕎麦湯をもらい、ゆったりと頂きま
した(^.^)

込み合ってきたので、さっさと勘定を終え、
(自分なりに粋だと思うアクション)
お店を後にしました。
「粋」な味だったね~と1人感動!
さて、少し食べ足りない気がしたので、隣の
メインプレイスでアイスを食べました(^.^)
これで大満足(^O^)/
・・・。
これって絶対「粋」じゃない気がする(;一_一)
注1 「だからよ~、なんでかね~」
沖縄の会話で登場頻度の高いフレーズ。
都合が悪くなった時に、その話題を強制的
に打ち切る事ができる魔法の言葉。
舞天(ぶーてん)
〒900-0006
那覇市おもろまち4-3-28
☎098-862-1336
2017年09月29日
読谷の島ジェラード&カフェ ISOLAでまったり(^^♪
人間の五感には、
視覚、聴覚、嗅覚、味覚、触覚があります。
その中の1つ味覚について、「五基本味」を
ご存じでしょうか?
甘味、酸味、塩味、苦味、うま味ですよね。
この中に辛味が入っていません(?_?)
実は、辛味は痛覚で感知しているとの事!
なんと、辛さは痛みなのです\(◎o◎)/!
と言う事は、辛い食べ物が好きな人は、
案外Mっ気があるのかも(^_^;)

さて、今回紹介するのは読谷村楚辺の
「島ジェラード&カフェ ISOLA」です!
少し通りから入った閑静な住宅街
落ち着いた感じの外人住宅です(^.^)

内装も良い感じ(^.^)
客層は僕以外すべて女性です(;一_一)
居心地が良いのか悪いのかわかりませんが、


取りあえず席に座り、本日のお勧めから
とり肉とキャベツの
ペパロンチーノパスタ950円
を注文しました!

まずサラダから!
生ハム&クラッカーについているチーズ
のポイントが高いです!

そしてメイン!

紫のキャベツが綺麗ですね(^.^)
パスタの茹で具合も申し分ありません!

繊細な味付けと大胆なカットの唐辛子!
結構辛いですね(^_^;)

(コーヒーも本格的!)
すると、隣に座っていた韓国人女性が、僕と
同じ料理に唐辛子を大量に追加!
それを美味しそうに食べていました(^_^;)
辛味は痛み!
きっと本物のMだ!
そんな楽しげな(?)妄想をしながらパスタを
食べ終えると、

ジェラード(+300円)が登場(^.^)
ココナッツブルー&宇治抹茶!
こちらも素材感が素晴らしい!
しっとりとした舌触り(^^♪
まるで、素敵な女性とキスをしているような
心地の良い甘さです(^^♪
※僕の経験ではなく、一般的な妄想です

(お店手作りのジェラード)
「M」とか「キス」とか、煩悩にまみれて、
ずっとここに座っていたいなぁ~(^^♪

島ジェラード&カフェISOLA
〒904-0304
読谷村楚辺1133
☎098-957-0770
視覚、聴覚、嗅覚、味覚、触覚があります。
その中の1つ味覚について、「五基本味」を
ご存じでしょうか?
甘味、酸味、塩味、苦味、うま味ですよね。
この中に辛味が入っていません(?_?)
実は、辛味は痛覚で感知しているとの事!
なんと、辛さは痛みなのです\(◎o◎)/!
と言う事は、辛い食べ物が好きな人は、
案外Mっ気があるのかも(^_^;)

さて、今回紹介するのは読谷村楚辺の
「島ジェラード&カフェ ISOLA」です!
少し通りから入った閑静な住宅街
落ち着いた感じの外人住宅です(^.^)

内装も良い感じ(^.^)
客層は僕以外すべて女性です(;一_一)
居心地が良いのか悪いのかわかりませんが、


取りあえず席に座り、本日のお勧めから
とり肉とキャベツの
ペパロンチーノパスタ950円
を注文しました!

まずサラダから!
生ハム&クラッカーについているチーズ
のポイントが高いです!

そしてメイン!

紫のキャベツが綺麗ですね(^.^)
パスタの茹で具合も申し分ありません!

繊細な味付けと大胆なカットの唐辛子!
結構辛いですね(^_^;)

(コーヒーも本格的!)
すると、隣に座っていた韓国人女性が、僕と
同じ料理に唐辛子を大量に追加!
それを美味しそうに食べていました(^_^;)
辛味は痛み!
きっと本物のMだ!
そんな楽しげな(?)妄想をしながらパスタを
食べ終えると、

ジェラード(+300円)が登場(^.^)
ココナッツブルー&宇治抹茶!
こちらも素材感が素晴らしい!
しっとりとした舌触り(^^♪
まるで、素敵な女性とキスをしているような
心地の良い甘さです(^^♪
※僕の経験ではなく、一般的な妄想です

(お店手作りのジェラード)
「M」とか「キス」とか、煩悩にまみれて、
ずっとここに座っていたいなぁ~(^^♪

島ジェラード&カフェISOLA
〒904-0304
読谷村楚辺1133
☎098-957-0770
2017年09月22日
ポケットマーニーのカレー!感動的な旨さと香り(^^♪
社会人になりたての頃、先輩に連れられて、
スナックへ行きました(^^♪
もちろんそれがスナックデビューではありま
せんが、その時のお店の女性スタッフがつけ
ていた香水に魅了されました(^^♪
清潔感があるのに、官能的で脳みそを直撃す
るような洗練された魅惑的な香り・・・。
香水の銘柄を訪ねると、
「シャネルのココマドモアゼル・・・」
との答えが返ってきました!
その香りは僕の脳みそに深く刻まれ、言葉で
は到底表現することの出来ない記憶となって
今でも大切に保存されています(^^♪

今回紹介するのは宜野湾市佐真下にある、
カレー屋さん「ポケットマーニー」です!

学生に絶大な人気を誇るこのお店の自慢は、
インド風チキンカレー550円!
トッピングは色々選べますが、何と言っても
料理が運ばれてくるまでの香りが凄い!
スパイスとニンニク?
香りだけで、ご飯3杯はいけそうです!
5分がこんなにも長く感じられ、
早く食べたいという衝動が抑えられません!

チーズとゆで卵のトッピング辛さ10倍(^.^)
懐かしい感じの容器ですね!

チーズを溶かすとこんな感じです!
たっぷりとご飯にかけて・・・

旨い(^.^)
としか言いようがありません!
チキンとニンニクとスパイスの調和が感動的!

10倍なので結構辛い・・・。
けど、手が止まりません(^.^)
ひたすら夢中で食べました!
最近は、あちこちに本格的なインドカレーの
お店ができて、美味しいカレーを提供してい
ますが、このカレーは凄い!
感動的な旨さと香りにやられました(^^♪
人は歳を取るにつれて、五感が鈍くなり
感動が薄くなってきます(^_^;)
小学生の頃、給食前の授業中に、どこから
ともなくただよってきたカレーのいい匂い!
あのココシャネルの魅惑的な香り!
香りに纏わる僕の記憶が蘇ってきました!

衰えた僕の五感を久しぶりに刺激してくれた、
ポケットマーニーのインド風チキンカレー!
僕の新たな香りの記憶に追加されました(^.^)
ポケットマーニー
〒901-2216
宜野湾市佐真下54
☎098-898-8288
スナックへ行きました(^^♪
もちろんそれがスナックデビューではありま
せんが、その時のお店の女性スタッフがつけ
ていた香水に魅了されました(^^♪
清潔感があるのに、官能的で脳みそを直撃す
るような洗練された魅惑的な香り・・・。
香水の銘柄を訪ねると、
「シャネルのココマドモアゼル・・・」
との答えが返ってきました!
その香りは僕の脳みそに深く刻まれ、言葉で
は到底表現することの出来ない記憶となって
今でも大切に保存されています(^^♪

今回紹介するのは宜野湾市佐真下にある、
カレー屋さん「ポケットマーニー」です!

学生に絶大な人気を誇るこのお店の自慢は、
インド風チキンカレー550円!
トッピングは色々選べますが、何と言っても
料理が運ばれてくるまでの香りが凄い!
スパイスとニンニク?
香りだけで、ご飯3杯はいけそうです!
5分がこんなにも長く感じられ、
早く食べたいという衝動が抑えられません!

チーズとゆで卵のトッピング辛さ10倍(^.^)
懐かしい感じの容器ですね!

チーズを溶かすとこんな感じです!
たっぷりとご飯にかけて・・・

旨い(^.^)
としか言いようがありません!
チキンとニンニクとスパイスの調和が感動的!

10倍なので結構辛い・・・。
けど、手が止まりません(^.^)
ひたすら夢中で食べました!
最近は、あちこちに本格的なインドカレーの
お店ができて、美味しいカレーを提供してい
ますが、このカレーは凄い!
感動的な旨さと香りにやられました(^^♪
人は歳を取るにつれて、五感が鈍くなり
感動が薄くなってきます(^_^;)
小学生の頃、給食前の授業中に、どこから
ともなくただよってきたカレーのいい匂い!
あのココシャネルの魅惑的な香り!
香りに纏わる僕の記憶が蘇ってきました!

衰えた僕の五感を久しぶりに刺激してくれた、
ポケットマーニーのインド風チキンカレー!
僕の新たな香りの記憶に追加されました(^.^)
ポケットマーニー
〒901-2216
宜野湾市佐真下54
☎098-898-8288
2017年09月16日
沖縄市のダイニングキッチンオズのランチが美しい(^^♪
居酒屋について
僕が学生の頃(昭和43年生まれ)は、
「村さ来」や、「じゃら銭」の全盛期!
よく友人達と呑みに行ってました(^.^)
それ以前の居酒屋「赤ちょうちん」や
「養老乃瀧」からバージョンアップした
感じで、お気に入りの場所でした(^_^;)
その後「杏屋」が出てきた時には、軽い
衝撃を受けたのを覚えています(^_^;)
こうして居酒屋の雰囲気が良くるのと
比例して、客層も「おやじ」から「女性」
へと変わり、より洗練されてきました。

さて、今回紹介するのは沖縄市の美里
にある「DINING KITCHEN OZ」です
(ダイニングキッチンオズ)

軽快なジャズが流れる落ち着いた空間!
ランチのテーブル席はすでに満席状態!
なので、カウンター席に通されました!
客層は、ほぼ女性!

(9月はお得です!)
動揺する気持ちを必死に抑えて、
OZスペシャル1500円を頂く事に!

まずは前菜\(◎o◎)/!
美しくて食べるのがもったいない!!!
左から、ピクルス、煮こごり、酢付け、
キッシュです(^.^)
特にキッシュは美味しい!

かぼちゃのスープ!
濃厚で優しい甘さ(^.^)

パン(オリーブオイル付)と続きます!
胚芽(?)、イカスミ、紅芋と手が込んで
いますね~!

そしてメインの肉&魚料理(^^♪
ホント美しい!

魚、熱々をバルサミコソースで頂きます!
臭みもなくサッパリとしている(^.^)

肉料理は鶏肉です!
爽やかなトマトソースとアクセントの効い
たポテトサラダとの相性が抜群!
ビールが欲しくなる(^.^)

イカスミのリゾットも技ありですね!

食後のデザートとドリンク!
こちらも日本人好みの爽やかな甘さです!
大満足です(^^♪
それにしても居酒屋と言うよりは、
フレンチやイタリアンレストランで食べた
ような気分です(^.^)
ここまでくると、もはや居酒屋と呼んで
良いのかも迷いますね(^.^)

何はともあれ、新たなデートスポットに
使えそうです(^^♪
・・・て、先ずは彼女を探さねば(T_T)
DINING KITCHEN OZ
(ダイニングキッチンオズ)
〒904-2153
沖縄市美里仲原町1-3
☎098-989-7721
僕が学生の頃(昭和43年生まれ)は、
「村さ来」や、「じゃら銭」の全盛期!
よく友人達と呑みに行ってました(^.^)
それ以前の居酒屋「赤ちょうちん」や
「養老乃瀧」からバージョンアップした
感じで、お気に入りの場所でした(^_^;)
その後「杏屋」が出てきた時には、軽い
衝撃を受けたのを覚えています(^_^;)
こうして居酒屋の雰囲気が良くるのと
比例して、客層も「おやじ」から「女性」
へと変わり、より洗練されてきました。

さて、今回紹介するのは沖縄市の美里
にある「DINING KITCHEN OZ」です
(ダイニングキッチンオズ)

軽快なジャズが流れる落ち着いた空間!
ランチのテーブル席はすでに満席状態!
なので、カウンター席に通されました!
客層は、ほぼ女性!

(9月はお得です!)
動揺する気持ちを必死に抑えて、
OZスペシャル1500円を頂く事に!

まずは前菜\(◎o◎)/!
美しくて食べるのがもったいない!!!
左から、ピクルス、煮こごり、酢付け、
キッシュです(^.^)
特にキッシュは美味しい!

かぼちゃのスープ!
濃厚で優しい甘さ(^.^)

パン(オリーブオイル付)と続きます!
胚芽(?)、イカスミ、紅芋と手が込んで
いますね~!

そしてメインの肉&魚料理(^^♪
ホント美しい!

魚、熱々をバルサミコソースで頂きます!
臭みもなくサッパリとしている(^.^)

肉料理は鶏肉です!
爽やかなトマトソースとアクセントの効い
たポテトサラダとの相性が抜群!
ビールが欲しくなる(^.^)

イカスミのリゾットも技ありですね!

食後のデザートとドリンク!
こちらも日本人好みの爽やかな甘さです!
大満足です(^^♪
それにしても居酒屋と言うよりは、
フレンチやイタリアンレストランで食べた
ような気分です(^.^)
ここまでくると、もはや居酒屋と呼んで
良いのかも迷いますね(^.^)

何はともあれ、新たなデートスポットに
使えそうです(^^♪
・・・て、先ずは彼女を探さねば(T_T)
DINING KITCHEN OZ
(ダイニングキッチンオズ)
〒904-2153
沖縄市美里仲原町1-3
☎098-989-7721
2017年09月09日
糸満のCafe MONDOORのセンスが凄かった(^_^)
惜しい・・・。
彼女とは出会った瞬間に恋に落ちた!
スタイルも服のセンスも最高だ(^.^)
人懐っこい性格もかわいい!
美味しい料理と大人の会話(^^♪
そして、2人はお洒落なバーへ!
彼女と肩が触れ合う(^.^)
「少し酔ったみたい・・・。」
そう言う彼女の手を優しく握り、
そのままホテルの最上階へ(^^♪
シャネルの香りが僕を狂わす!
とろけるようなキスをして、
ゆっくりと服を脱がす(^^♪
・・・。
えっ?
ミッキーマウスのパンツ・・・。
(※これはもちろんフィクションです!)
話は長くなりましたが、
これに近い心境です(;一_一)

今回紹介するのは、糸満市糸満の
「Café MONDOOR」です。
こんな所にカフェなんてあるの?

という感じの建物の2階のドアを開けると、

この雰囲気(^^♪
痺れます!

テーブルもセンスが良い!
流れる音楽はゆったりとしたボサノバ(^^♪

コーヒーを淹れるマスター(^^♪
葉書みたい!

鶏もも肉の南蛮漬け1200円と、
カフェラテ400円を注文!

まずはサラダとスープ!
スープはかぼちゃのカレー風味?
優しい甘さとスパイシーなカレーが良く合う

そしてメイン料理(^^♪
国産のジューシーな鶏肉を、爽やかな甘酢で
丁寧に仕上げた一品(^.^)

想像以上にしっとりとしていて、旨い(^.^)
大満足!

そしてデザートとラテ(^^♪
ん?

このカップって・・・(;一_一)
ラテの甘い香りと味は最高なのですが・・・。
デザートのババロアは濃厚で激ウマ!
・・・。
それだけに惜しい(;一_一)
ラテのカップのセンスだけが・・・(T_T)
でも、
この店で、空想の彼女との逢瀬を妄想し、
またミッキーマウスのパンツが見たくて、
次回もここへ来るのだろうなぁ~(;一_一)

Café MONDOOR
〒901-0361
糸満市字糸満967-11 太田アパート201
☎080-3187-2319
彼女とは出会った瞬間に恋に落ちた!
スタイルも服のセンスも最高だ(^.^)
人懐っこい性格もかわいい!
美味しい料理と大人の会話(^^♪
そして、2人はお洒落なバーへ!
彼女と肩が触れ合う(^.^)
「少し酔ったみたい・・・。」
そう言う彼女の手を優しく握り、
そのままホテルの最上階へ(^^♪
シャネルの香りが僕を狂わす!
とろけるようなキスをして、
ゆっくりと服を脱がす(^^♪
・・・。
えっ?
ミッキーマウスのパンツ・・・。
(※これはもちろんフィクションです!)
話は長くなりましたが、
これに近い心境です(;一_一)

今回紹介するのは、糸満市糸満の
「Café MONDOOR」です。
こんな所にカフェなんてあるの?

という感じの建物の2階のドアを開けると、

この雰囲気(^^♪
痺れます!

テーブルもセンスが良い!
流れる音楽はゆったりとしたボサノバ(^^♪

コーヒーを淹れるマスター(^^♪
葉書みたい!

鶏もも肉の南蛮漬け1200円と、
カフェラテ400円を注文!

まずはサラダとスープ!
スープはかぼちゃのカレー風味?
優しい甘さとスパイシーなカレーが良く合う

そしてメイン料理(^^♪
国産のジューシーな鶏肉を、爽やかな甘酢で
丁寧に仕上げた一品(^.^)

想像以上にしっとりとしていて、旨い(^.^)
大満足!

そしてデザートとラテ(^^♪
ん?

このカップって・・・(;一_一)
ラテの甘い香りと味は最高なのですが・・・。
デザートのババロアは濃厚で激ウマ!
・・・。
それだけに惜しい(;一_一)
ラテのカップのセンスだけが・・・(T_T)
でも、
この店で、空想の彼女との逢瀬を妄想し、
またミッキーマウスのパンツが見たくて、
次回もここへ来るのだろうなぁ~(;一_一)

Café MONDOOR
〒901-0361
糸満市字糸満967-11 太田アパート201
☎080-3187-2319
2017年09月02日
読谷の中川牧場で、ゆったりと牛汁ランチを頂く!
長~い夏休みがようやく終わりました(^_^;)
もちろん小学2年生の息子の話です!
僕の経験上、夏休みの宿題は、
小学生の頃は最初の数日で終了が、
中学では8月31日が修羅場にかわり!
高校では最初から諦めていました(^_^;)
なので、夏休みが始まる前日に、
あえてウサギとカメの話を聞かせ、
「宿題は毎日コツコツとしなさい!」と、
はっぱをかけ、
さらに息子に本物を見せてやろうと
やってきたのが、

ここ読谷村渡具知の「中川牧場」です!

ここでは、牛や馬を飼育しているのですが、

ウサギや、

カメも元気です(^.^)
ウサギとカメの話の通り、ウサギはスピード
があるにも関わらず、あまり動きません!
反対に、カメはスローですが、ずっと動いて
いました!
昔話って、凄いですね(^.^)
もちろん目的は食べる事!


まずは、看板メニューの牧場ランチ600円!
定番のトンカツ&ハンバーグ!
自家製の肉を使っているのか分かりませんが、
普通に美味しいです(^.^)

ビーフカレー600円
中々のボリューム!
甘口なので、子供でも大丈夫(^.^)

そしてお勧め牛汁650円!
スープは濃厚旨口です!

大きな肉がゴロゴロしていて、食べごたえが
ありますね(^.^)
野菜もたっぷりで健康的だし!
とても満足でした(^.^)


他にも安くて美味しそうなメニューがたくさ
んあるし、動物たちに癒される感じで、また
来てみたくなるそんな場所でした(^.^)

(外の席はゆったりとした雰囲気!)
さて、息子の宿題の話に戻りますが、
彼は夏休みの間、
遊ぶときはウサギのようなスピードで少しも
休まず遊び続け、
勉強時間になると、カメのようなスピード
にも関わらず、休憩ばかり取るし・・・。
おいおい息子よ、それは違うだろ(;一_一)
結局最後まで修羅場の連続でした(^_^;)
中川牧場
〒904-0315
読谷村字渡具知615-1
☎098-957-3060
もちろん小学2年生の息子の話です!
僕の経験上、夏休みの宿題は、
小学生の頃は最初の数日で終了が、
中学では8月31日が修羅場にかわり!
高校では最初から諦めていました(^_^;)
なので、夏休みが始まる前日に、
あえてウサギとカメの話を聞かせ、
「宿題は毎日コツコツとしなさい!」と、
はっぱをかけ、
さらに息子に本物を見せてやろうと
やってきたのが、

ここ読谷村渡具知の「中川牧場」です!

ここでは、牛や馬を飼育しているのですが、

ウサギや、

カメも元気です(^.^)
ウサギとカメの話の通り、ウサギはスピード
があるにも関わらず、あまり動きません!
反対に、カメはスローですが、ずっと動いて
いました!
昔話って、凄いですね(^.^)
もちろん目的は食べる事!


まずは、看板メニューの牧場ランチ600円!
定番のトンカツ&ハンバーグ!
自家製の肉を使っているのか分かりませんが、
普通に美味しいです(^.^)

ビーフカレー600円
中々のボリューム!
甘口なので、子供でも大丈夫(^.^)

そしてお勧め牛汁650円!
スープは濃厚旨口です!

大きな肉がゴロゴロしていて、食べごたえが
ありますね(^.^)
野菜もたっぷりで健康的だし!
とても満足でした(^.^)


他にも安くて美味しそうなメニューがたくさ
んあるし、動物たちに癒される感じで、また
来てみたくなるそんな場所でした(^.^)

(外の席はゆったりとした雰囲気!)
さて、息子の宿題の話に戻りますが、
彼は夏休みの間、
遊ぶときはウサギのようなスピードで少しも
休まず遊び続け、
勉強時間になると、カメのようなスピード
にも関わらず、休憩ばかり取るし・・・。
おいおい息子よ、それは違うだろ(;一_一)
結局最後まで修羅場の連続でした(^_^;)
中川牧場
〒904-0315
読谷村字渡具知615-1
☎098-957-3060
2017年08月26日
中城、海の見えるカフェマーメイドの絶品チキン料理!
もうすぐ8月が終わります。
今年の夏はとにかく暑い日が続きました!
34度なんて、去年まではあまり経験した
事のない気温です(^_^;)
県外のニュースでは、連日のようにゲリラ
豪雨の映像が流れています。
温暖化の影響?
そろそろ沖縄にもスーパー台風が直撃する
のではないかと、毎日ビクビクしながら
情報をチェックしています(>_<)
災害は忘れた頃にやってくるので、日頃か
らの備えを心掛けたいものです(^.^)
さて、今回紹介するのは中城モール内の
「~海の見える~カフェ・マーメイド」
です(^.^)

中は広くてゆったり!

窓側の席もいい感じ(^^♪

これって、商標権は大丈夫なのだろうか?
と思いますが・・・(^_^;)
とりあえず、
アルゼンチンチキン800円を注文!

なかなかのボリュームです!

これ、絶品です(^O^)/
ニンニクと香辛料の香り、トマトの爽やか
な酸味がチキンの単純な味を、見事に
引き立てています(^.^)

そして、タレもお勧め!!

チキンにのせて最高です!!!
これは病みつきになるな~(^.^)

スープも具だくさん!

こちらは生姜焼きセット700円
これもボリュームがあります!

紅生姜との相性も抜群(^.^)
野菜もたっぷりでヘルシー!

タコス3個650円は少し高いかな?
と思ったのですが、食べて納得でした(^^)/
これ、普通のタコスの倍くらいの大きさが
あります\(◎o◎)/!

中はひき肉にチーズがとろけていて、
少しピリ辛なサルサソースをたっぷりかけて
頂きましょう!
大満足の内容でした(^.^)
ところで、温暖化の弊害の1つに海水面の
上昇があります。

ここの海岸にも海水面が上昇したら困る人魚
が1人(?)います!
って、人魚は泳げるので困らないか!
困るのは、彼女のセクシーな姿が見られなく
なる僕だったりして・・・。
~海の見える~カフェ・マーメイド
〒901-2401
中城村字久場1963 中城モール1F
☎098-895-6188
今年の夏はとにかく暑い日が続きました!
34度なんて、去年まではあまり経験した
事のない気温です(^_^;)
県外のニュースでは、連日のようにゲリラ
豪雨の映像が流れています。
温暖化の影響?
そろそろ沖縄にもスーパー台風が直撃する
のではないかと、毎日ビクビクしながら
情報をチェックしています(>_<)
災害は忘れた頃にやってくるので、日頃か
らの備えを心掛けたいものです(^.^)
さて、今回紹介するのは中城モール内の
「~海の見える~カフェ・マーメイド」
です(^.^)

中は広くてゆったり!

窓側の席もいい感じ(^^♪

これって、商標権は大丈夫なのだろうか?
と思いますが・・・(^_^;)
とりあえず、
アルゼンチンチキン800円を注文!

なかなかのボリュームです!

これ、絶品です(^O^)/
ニンニクと香辛料の香り、トマトの爽やか
な酸味がチキンの単純な味を、見事に
引き立てています(^.^)

そして、タレもお勧め!!

チキンにのせて最高です!!!
これは病みつきになるな~(^.^)

スープも具だくさん!

こちらは生姜焼きセット700円
これもボリュームがあります!

紅生姜との相性も抜群(^.^)
野菜もたっぷりでヘルシー!

タコス3個650円は少し高いかな?
と思ったのですが、食べて納得でした(^^)/
これ、普通のタコスの倍くらいの大きさが
あります\(◎o◎)/!

中はひき肉にチーズがとろけていて、
少しピリ辛なサルサソースをたっぷりかけて
頂きましょう!
大満足の内容でした(^.^)
ところで、温暖化の弊害の1つに海水面の
上昇があります。

ここの海岸にも海水面が上昇したら困る人魚
が1人(?)います!
って、人魚は泳げるので困らないか!
困るのは、彼女のセクシーな姿が見られなく
なる僕だったりして・・・。
~海の見える~カフェ・マーメイド
〒901-2401
中城村字久場1963 中城モール1F
☎098-895-6188
2017年08月16日
旨いカレー食べ放題がまさかの500円!那覇の焼肉マン
最近の朝食
1.みそ汁(豆腐、わかめ)
2.納豆(ご飯なし)
3.ヨーグルト
の日が続いています(^.^)
別に糖質制限をしている訳ではありません。
暑すぎて、ご飯やパンといった炭水化物を
食べる気力が湧かないのです。
それだけ食べれば充分でしょう!
って言われそうですが・・・。(^_^;)

さて、面白い看板を見たので紹介します!
朝9時オープンの焼肉屋さんのステーキ!
そそられますね~(^.^)
暑苦しい朝も、ステーキならガッツリと
いけそうです(^O^)/

さすがに9時には行くことができないので、
ランチの時間帯に行きました(^.^)
ここは那覇市与儀の溶岩石焼肉「焼肉マン」

200g1000円のステーキを注文し、その間に

食べ放題のサラダ等を頂きます!

キムチがあるのは嬉しいですね!

熱々のわかめスープ!

すぐにメイン登場です(^O^)/
焼き加減はミディアム!
味付けは殆どナシ!

オリジナルか、A1ソースで頂きましょう!
肉質は脂身が無くて柔らかい(^^♪
1000円なので、期待はしていなかったのです
が、予想以上に軽くて旨いです(^.^)

このステーキを毎朝食べる事ができれば・・
ホントに幸せだろうな~
って、朝からそんな贅沢は無理ですね(^_^;)

そして、お勧めなのが何と言ってもカレー!
イチロー選手が毎日朝食にカレーを食べてい
るとの事で朝カレーは有名になりました!
それにしても、焼肉店やステーキ店のカレー
って、肉の切れ端が大量に入っているので、
とても濃厚で旨いですよね!
おまけにスパイスが本格的(^.^)
これがメインでも良いくらいです(^^♪
これなら朝でも、ご飯3杯はOKです!

これって、
ステーキを注文しなければ500円?
サラダ、スープ、カレーの食べ放題が?
感動レベルの安さ!
おまけに幼稚園児以下は無料?
ホント企業努力、頑張っているな~(^.^)
9時からオープンしているし・・・。
焼肉マンさん、今度はお腹を空かして、
朝食を食べにきます(^^♪
溶岩石焼肉 焼肉マン
〒902-0076
那覇市与儀1-8-5
☎098-836-2480
1.みそ汁(豆腐、わかめ)
2.納豆(ご飯なし)
3.ヨーグルト
の日が続いています(^.^)
別に糖質制限をしている訳ではありません。
暑すぎて、ご飯やパンといった炭水化物を
食べる気力が湧かないのです。
それだけ食べれば充分でしょう!
って言われそうですが・・・。(^_^;)

さて、面白い看板を見たので紹介します!
朝9時オープンの焼肉屋さんのステーキ!
そそられますね~(^.^)
暑苦しい朝も、ステーキならガッツリと
いけそうです(^O^)/

さすがに9時には行くことができないので、
ランチの時間帯に行きました(^.^)
ここは那覇市与儀の溶岩石焼肉「焼肉マン」

200g1000円のステーキを注文し、その間に

食べ放題のサラダ等を頂きます!

キムチがあるのは嬉しいですね!

熱々のわかめスープ!

すぐにメイン登場です(^O^)/
焼き加減はミディアム!
味付けは殆どナシ!

オリジナルか、A1ソースで頂きましょう!
肉質は脂身が無くて柔らかい(^^♪
1000円なので、期待はしていなかったのです
が、予想以上に軽くて旨いです(^.^)

このステーキを毎朝食べる事ができれば・・
ホントに幸せだろうな~
って、朝からそんな贅沢は無理ですね(^_^;)

そして、お勧めなのが何と言ってもカレー!
イチロー選手が毎日朝食にカレーを食べてい
るとの事で朝カレーは有名になりました!
それにしても、焼肉店やステーキ店のカレー
って、肉の切れ端が大量に入っているので、
とても濃厚で旨いですよね!
おまけにスパイスが本格的(^.^)
これがメインでも良いくらいです(^^♪
これなら朝でも、ご飯3杯はOKです!

これって、
ステーキを注文しなければ500円?
サラダ、スープ、カレーの食べ放題が?
感動レベルの安さ!
おまけに幼稚園児以下は無料?
ホント企業努力、頑張っているな~(^.^)
9時からオープンしているし・・・。
焼肉マンさん、今度はお腹を空かして、
朝食を食べにきます(^^♪
溶岩石焼肉 焼肉マン
〒902-0076
那覇市与儀1-8-5
☎098-836-2480
2017年08月10日
いくらたっぷりの海鮮親子丼が本当に旨い ユニオンですから(^^♪
毎日暑い日が続いていますが、いかがお過ご
しでしょうか!
僕は少し夏バテ気味です((+_+))
暑さで食欲は減っているのに、減らない体重
計のメモリと格闘しながら、なんとか毎日を
過ごしています(^_^;)
そんな折、暑ければ暑い日程食べたくなる、
お勧めの丼ぶりを紹介します(^.^)

ここは「ユニオンですから!」でお馴染みの
ユニオン新城店!

まずは、海鮮ちらし丼357円(税抜き)

中はこんな感じです(^O^)/
程よい酢飯の上に、マグロ、サーモン、エビ、
卵焼きがたっぷり!
冷えた海鮮にワサビを付けて、タレを絡めて
頂くのですが、暑い夏にピッタリです!

続いて、海鮮まぐろ丼357円(税抜き)

もはや、ご飯が見えません\(◎o◎)/!
まぐろは厚切りで、食べ応えがあります!
しかも新鮮(^^♪
ネギトロもいい感じです!

続いて変わり種の
しゃりで食べるローストビーフ丼
397円(税抜き)

ローストビーフと酢飯という組合わせは斬新
ですね(^.^)
オリーブオイルと爽やかなレモン風味で味付
けされていて、食欲を刺激してくれます!
で、
ここからが、本番(^.^)

海鮮うに丼457円(税抜き)

このボリューム、伝わっていますか?
サーモン&うに(^.^)
考えただけで涎がでる夢のコラボ!
口の中で、脂ののったサーモンと、
濃厚なうにが溶けて・・・幸せです(^.^)
そして、もう一品!

海鮮親子丼(さけ・いくら)457円(税抜き)
これ、本当に旨いです(^.^)

いくら、こんなにのせて採算は取れているの
だろうか?
って思ってしまいますよね!
僕はこれが1番好きです(^^

驚きの旨さなので、是非1度味わってみて下
さい!
って、体重計のメモリが減らないわけだ(-_-;)
※各店舗によって内容や値段は変わりますが、
特にお勧めなのが新城店です(^O^)/
ユニオン新城店
〒901-2201
宜野湾市新城2-41-25
☎098-892-6203
しでしょうか!
僕は少し夏バテ気味です((+_+))
暑さで食欲は減っているのに、減らない体重
計のメモリと格闘しながら、なんとか毎日を
過ごしています(^_^;)
そんな折、暑ければ暑い日程食べたくなる、
お勧めの丼ぶりを紹介します(^.^)

ここは「ユニオンですから!」でお馴染みの
ユニオン新城店!

まずは、海鮮ちらし丼357円(税抜き)

中はこんな感じです(^O^)/
程よい酢飯の上に、マグロ、サーモン、エビ、
卵焼きがたっぷり!
冷えた海鮮にワサビを付けて、タレを絡めて
頂くのですが、暑い夏にピッタリです!

続いて、海鮮まぐろ丼357円(税抜き)

もはや、ご飯が見えません\(◎o◎)/!
まぐろは厚切りで、食べ応えがあります!
しかも新鮮(^^♪
ネギトロもいい感じです!

続いて変わり種の
しゃりで食べるローストビーフ丼
397円(税抜き)

ローストビーフと酢飯という組合わせは斬新
ですね(^.^)
オリーブオイルと爽やかなレモン風味で味付
けされていて、食欲を刺激してくれます!
で、
ここからが、本番(^.^)

海鮮うに丼457円(税抜き)

このボリューム、伝わっていますか?
サーモン&うに(^.^)
考えただけで涎がでる夢のコラボ!
口の中で、脂ののったサーモンと、
濃厚なうにが溶けて・・・幸せです(^.^)
そして、もう一品!

海鮮親子丼(さけ・いくら)457円(税抜き)
これ、本当に旨いです(^.^)

いくら、こんなにのせて採算は取れているの
だろうか?
って思ってしまいますよね!
僕はこれが1番好きです(^^

驚きの旨さなので、是非1度味わってみて下
さい!
って、体重計のメモリが減らないわけだ(-_-;)
※各店舗によって内容や値段は変わりますが、
特にお勧めなのが新城店です(^O^)/
ユニオン新城店
〒901-2201
宜野湾市新城2-41-25
☎098-892-6203
2017年08月05日
浦添うなぎ専門一麦のうなぎ弁当を食べてみた(^^♪
土用の丑の日?
と言われても、ピンときません(・・?
これは、日本人としては知っておかねば!
と、ウィキで調べたところ、やっぱり意味が
わかりません(T_T)
焦って、ネットをいくつか検索すると、
ようやく解りやすいサイトを見つけたので
紹介します(^.^)
http://corgismile.com/291.html
分かりやすく言えば、遥か昔の人が無理やり
力技で作ったような日なのです(^_^;)
そして、その日に鰻を食べる事を流行らせた
のが平賀源内なのですね!
お蔭で、鰻を美味しく調理する日本の文化が
花開き、私たちも美味しい鰻を食べる事がで
きるようになったのでしょう!

さて、今回紹介するのは浦添市仲間の
うなぎ専門「一麦食品」です。
総業は何と1977年!
老舗ですね~

笑顔の素適なスタッフ(^^♪
奥の方では、鰻を目の前で焼いています!

持ち帰りと宅配専門なので、お店で食べる事
はできません。
なので弁当を買いました(^.^)

これが一麦食品のうなぎ弁当1000円!
まだ、温かく良い香り(^.^)
産地は国産か台湾産のようです!
なので安心(^^♪

さて、肝心の味ですが、
想像以上に柔らかい\(◎o◎)/!
表面は香ばしく、ふっくらとしていて、
口の中でとろけます!
スーパーなどで買って(中国産)食べると、
どうしても生臭さを感じるのですが、これは
生臭さが少しもありません(^.^)
ホント旨い!

写真を見ただけでヨダレが・・・(^_^;)
タレもあっさりとした爽やかな甘さ!
ご飯とも良く合いますね(^^♪

あっさりとしたスープ!
鰻の肝がはいっていました!
このクオリティーで1000円なら納得!
専門店で食べるとこの値段ではとても無理!
持ち帰りだからできるのでしょう(^O^)/

因みに今年の土用の丑の日は2回あります!
7月25日と8月6日!
なので、先月鰻を食べる損ねた皆様、
明日も土用の丑の日ですよ(^O^)/
一麦食品
〒901-2103
浦添市仲間2-13-1
☎098-877-9502
と言われても、ピンときません(・・?
これは、日本人としては知っておかねば!
と、ウィキで調べたところ、やっぱり意味が
わかりません(T_T)
焦って、ネットをいくつか検索すると、
ようやく解りやすいサイトを見つけたので
紹介します(^.^)
http://corgismile.com/291.html
分かりやすく言えば、遥か昔の人が無理やり
力技で作ったような日なのです(^_^;)
そして、その日に鰻を食べる事を流行らせた
のが平賀源内なのですね!
お蔭で、鰻を美味しく調理する日本の文化が
花開き、私たちも美味しい鰻を食べる事がで
きるようになったのでしょう!

さて、今回紹介するのは浦添市仲間の
うなぎ専門「一麦食品」です。
総業は何と1977年!
老舗ですね~

笑顔の素適なスタッフ(^^♪
奥の方では、鰻を目の前で焼いています!

持ち帰りと宅配専門なので、お店で食べる事
はできません。
なので弁当を買いました(^.^)

これが一麦食品のうなぎ弁当1000円!
まだ、温かく良い香り(^.^)
産地は国産か台湾産のようです!
なので安心(^^♪

さて、肝心の味ですが、
想像以上に柔らかい\(◎o◎)/!
表面は香ばしく、ふっくらとしていて、
口の中でとろけます!
スーパーなどで買って(中国産)食べると、
どうしても生臭さを感じるのですが、これは
生臭さが少しもありません(^.^)
ホント旨い!

写真を見ただけでヨダレが・・・(^_^;)
タレもあっさりとした爽やかな甘さ!
ご飯とも良く合いますね(^^♪

あっさりとしたスープ!
鰻の肝がはいっていました!
このクオリティーで1000円なら納得!
専門店で食べるとこの値段ではとても無理!
持ち帰りだからできるのでしょう(^O^)/

因みに今年の土用の丑の日は2回あります!
7月25日と8月6日!
なので、先月鰻を食べる損ねた皆様、
明日も土用の丑の日ですよ(^O^)/
一麦食品
〒901-2103
浦添市仲間2-13-1
☎098-877-9502
2017年07月26日
メルキュー那覇のホテルランチは何と1000円!
日銀が物価の先行きを示す「展望レポート」
で、物価上昇率2%の目標達成時期を、
これまでの「2018年度頃」から
「19年度頃」に1年先送りしました(^_^;)
デフレの解消はまだ先の事になりそうです。
ここ数年、外国人旅行者が日本で買い物や
食事をする際に、物価の安い事に驚くそう
です(^.^)
相対的に、日本の経済力が落ちている事を
物語っています。
こうした現実を、身を持って実感できる事
もあります。

今回紹介するのは那覇市壺川の
メルキューホテル沖縄那覇のレストラン、
「ビストロドゥラメール」です。

建物内は天井も高く、優雅な雰囲気(^.^)
で、メイン料理無しのとくとくランチが
格安なのです!

何とビュッフェで1000円\(◎o◎)/!
しかも、サービス料、消費税込なのです!
今月は北海道フェア!

まず、夏バテ予防にサラダを補給(^.^)

ご存じスープカレー!
豊かなスパイスの風味が食欲を刺激!

上から、タコのカルパッチョ!
歯ごたえがあって、最高です!
右がザンギ(鶏肉の唐揚げ?)
トマトのチーズオリーブオイル風(^.^)

魚介類たっぷりのチラシずし(^.^)

続いて第2弾
真ん中の料理はラーメンサラダ!
あっさりとしていて美味しい!

ラム肉のジンギスカン!

他にも、飲み物や、パンなども充実して
いました!

当然スイーツもこんな感じ(^.^)
左はハスカップのゼリー!
上はメロンのゼリーで、どちらも甘さ控えめ

さらに、
アイスも充実(^.^)
もうこれ以上食べきれません!
で、会計をしていると、持ち帰りのコーヒー
を勧められました!
至れり尽くせり(^.^)

カフェラテ、美味しかった~!
この内容で、1000円は格安!
デフレもサービスを享受する側にとっては、
悪くないかも(^_^;)
メルキューホテル沖縄那覇
ビストロドゥラメール
〒900-0025
那覇市壺川3-3-19
☎098-996-1075
で、物価上昇率2%の目標達成時期を、
これまでの「2018年度頃」から
「19年度頃」に1年先送りしました(^_^;)
デフレの解消はまだ先の事になりそうです。
ここ数年、外国人旅行者が日本で買い物や
食事をする際に、物価の安い事に驚くそう
です(^.^)
相対的に、日本の経済力が落ちている事を
物語っています。
こうした現実を、身を持って実感できる事
もあります。

今回紹介するのは那覇市壺川の
メルキューホテル沖縄那覇のレストラン、
「ビストロドゥラメール」です。

建物内は天井も高く、優雅な雰囲気(^.^)
で、メイン料理無しのとくとくランチが
格安なのです!

何とビュッフェで1000円\(◎o◎)/!
しかも、サービス料、消費税込なのです!
今月は北海道フェア!

まず、夏バテ予防にサラダを補給(^.^)

ご存じスープカレー!
豊かなスパイスの風味が食欲を刺激!

上から、タコのカルパッチョ!
歯ごたえがあって、最高です!
右がザンギ(鶏肉の唐揚げ?)
トマトのチーズオリーブオイル風(^.^)

魚介類たっぷりのチラシずし(^.^)

続いて第2弾
真ん中の料理はラーメンサラダ!
あっさりとしていて美味しい!

ラム肉のジンギスカン!

他にも、飲み物や、パンなども充実して
いました!

当然スイーツもこんな感じ(^.^)
左はハスカップのゼリー!
上はメロンのゼリーで、どちらも甘さ控えめ

さらに、
アイスも充実(^.^)
もうこれ以上食べきれません!
で、会計をしていると、持ち帰りのコーヒー
を勧められました!
至れり尽くせり(^.^)

カフェラテ、美味しかった~!
この内容で、1000円は格安!
デフレもサービスを享受する側にとっては、
悪くないかも(^_^;)
メルキューホテル沖縄那覇
ビストロドゥラメール
〒900-0025
那覇市壺川3-3-19
☎098-996-1075
2017年07月19日
沖縄市ヒガシヤのガスパッチョ(冷製スープ)でお腹すっきり(^^♪
毎日暑いですね!
当然、食欲も落ちます。
仕事中も、考える事はただ一つ(^_^;)

冷えたビール
ですよね!
個人的には食事がビールでもOKです(^.^)
気が付けば、無意識のうちに冷蔵庫を開け、
「プシュッ!」としちゃいます(^_^;)
こうして食欲が落ちた分、ビールでカロリー
を補給しているので、鏡の前に立つと、
お腹だけがポッコリとでている自分の不格好
な姿を見る事に(T_T)
失望感と罪悪感いっぱいの毎日です。
なので、この期間は
食事が減る言い訳 = ビールを飲む
上の公式が成立しないように、美味しいもの
を食べる事をお勧めします(^.^)

そんな訳で、今回紹介するのは沖縄市高原の
「ヒガシヤ(HIGASIYA)」です!
住宅街の中に立つ感じの良い建物ですね!

清潔感のある室内(^.^)

今回は、ランチコースの肉を注文しました。

すぐに前菜が!
どれもあっさりとしていて、夏向きですね!
豚肉の上にのっているのはラタトゥーユ?
いい感じです(^.^)

熱々のパン!

そして、ガスパッチョ!
これ、冷製のスープなのですが、味が複雑!
元々スペインやポルトガルの料理で、
農民たちが、食欲の落ちる夏でもきちんと
栄養価のある食事を摂ることができるよう
にと、工夫されて作られた料理なのです!
トマトやキュウリ、オリーブオイルやパン等
が材料との事!
独特の酸味もあるし、言葉ではうまく説明す
る事ができませんので、是非来店して試し
てみて下さい!

メインの豚肉はこのボリューム(^O^)/
柔らかい肉が、口の中でとろけます!
トマトの爽やかな酸味もいい感じ(^.^)
食欲が落ちているはずなのに、ガッツリと
食べる事ができました(^.^)

食後のコーヒー。

それにしても、ガスパッチョは初めての味
でした!
これは絶対にビールとは合わない(;一_一)
クックパッドでレシピを調べて、家で作っ
て愛飲したら、ビールの消費量が減って、
ついでにお腹のポッコリも減るかも(^^♪
ヒガシヤ(HIGASIYA)
〒904-2171
沖縄市高原5-19-9
☎098-938-0627
当然、食欲も落ちます。
仕事中も、考える事はただ一つ(^_^;)

冷えたビール
ですよね!
個人的には食事がビールでもOKです(^.^)
気が付けば、無意識のうちに冷蔵庫を開け、
「プシュッ!」としちゃいます(^_^;)
こうして食欲が落ちた分、ビールでカロリー
を補給しているので、鏡の前に立つと、
お腹だけがポッコリとでている自分の不格好
な姿を見る事に(T_T)
失望感と罪悪感いっぱいの毎日です。
なので、この期間は
食事が減る言い訳 = ビールを飲む
上の公式が成立しないように、美味しいもの
を食べる事をお勧めします(^.^)

そんな訳で、今回紹介するのは沖縄市高原の
「ヒガシヤ(HIGASIYA)」です!
住宅街の中に立つ感じの良い建物ですね!

清潔感のある室内(^.^)

今回は、ランチコースの肉を注文しました。

すぐに前菜が!
どれもあっさりとしていて、夏向きですね!
豚肉の上にのっているのはラタトゥーユ?
いい感じです(^.^)

熱々のパン!

そして、ガスパッチョ!
これ、冷製のスープなのですが、味が複雑!
元々スペインやポルトガルの料理で、
農民たちが、食欲の落ちる夏でもきちんと
栄養価のある食事を摂ることができるよう
にと、工夫されて作られた料理なのです!
トマトやキュウリ、オリーブオイルやパン等
が材料との事!
独特の酸味もあるし、言葉ではうまく説明す
る事ができませんので、是非来店して試し
てみて下さい!

メインの豚肉はこのボリューム(^O^)/
柔らかい肉が、口の中でとろけます!
トマトの爽やかな酸味もいい感じ(^.^)
食欲が落ちているはずなのに、ガッツリと
食べる事ができました(^.^)

食後のコーヒー。

それにしても、ガスパッチョは初めての味
でした!
これは絶対にビールとは合わない(;一_一)
クックパッドでレシピを調べて、家で作っ
て愛飲したら、ビールの消費量が減って、
ついでにお腹のポッコリも減るかも(^^♪
ヒガシヤ(HIGASIYA)
〒904-2171
沖縄市高原5-19-9
☎098-938-0627